車検受付可能日
2025年04月03日 お知らせ
今年の4月1日より、車検を受けられる期間が延びました。
今までは車検満了日より1カ月前(指定工場は45日)から車検を受けることができましたが、それが延長されて2カ月前から受けることができるようになりました。
例えば7月1日が車検満了日だとすると5月1日に車検を受けることができて、次の車検満了日も2年後の7月1日となります。
今までも7月1日が車検満了日で5月1日に車検を受けることはできましたが、次の車券満了日は2年後の5月1日となり、1カ月以上より前に受けてしまうと前に受けてしまった日数分を損する形となっていました。
※この例の場合だと2カ月の損となります。
重量税、自賠責保険は2年分を先払いしているので2カ月分ですが損をすることになります。
2カ月前に受けることのメリットとしてはギリギリに焦って受けるより余裕ができるということ以外にはそんなにないように思えますが、車検満了日が年末年始、お盆時期、ゴールデンウイークといった車屋さんがまとまった休みとなるタイミングにはまってしまうのを避けることができます。
1カ月前だと余裕に思えますが仕事の都合や車を使う予定があったりすると上記の長期休暇のタイミングで実質1カ月前と言っても受けられる日は限られてきます。
あと、3月に車検満了日を迎える人は注意が必要です。
年度末である3月は1年でいちばん陸運局が混みます。
3月は自動車ディーラーの決算月であるため、値引も大きく、そのため販売台数が3月は多くなり車検満了日を迎える車が多くなるわけです。
そのため、3月は整備工場で点検整備はできても陸運局で車検の予約が取れないということがあります。
今回の2カ月前からという改正は3月に車検満了日を迎える人にとって一番メリットがあると思います。
一度車検証をご確認いただき、ご相談、ご予約をいただければと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m